1. Home
  2. /
  3. コラム
  4. /
  5. スズメバチをみつけた!駆除する際の注意点と見分け方やとるべき行動

スズメバチをみつけた!駆除する際の注意点と見分け方やとるべき行動

「大きなハチがいる!もしかしたらスズメバチ?」と不安になっていませんか?スズメバチの姿を見かけただけでもドキドキしてしまいますよね。

というのもスズメバチに刺されたら命の危険すらあるからです。日本でも毎年およそ20名の方がスズメバチに刺されたことによって亡くなっています……。

スズメバチの姿や巣をみつけたら駆除したくなりますが、大きくなった巣に近寄るのは大変危険です。

ただ女王蜂1匹だけで巣が小さいうちなら自力駆除も可能なのをご存じでしょうか。

今回はスズメバチの見分け方や駆除する際の注意点について解説します。スズメバチの巣をつくらせないためにとるべき行動を知っておくと安心ですよ。

スズメバチの見分け方と特徴

姿が大きいことからスズメバチを遠くからでも見分けることが可能です。ここからはスズメバチの特徴や巣の形について解説します。

スズメバチの種類

日本に生息するスズメバチの中でも、とくに危険とされる種類は以下のとおりです。

オオスズメバチ…もっとも攻撃性が高く大型

ヒメスズメバチ…オオスズメバチについで凶暴かつ大型

キイロスズメバチ…スズメバチの中でも小型

コガタスズメバチ…住宅街でよく見かける

スズメバチの中でもヒメスズメバチはアシナガバチを襲うハチとして知られています。アシナガバチの巣はその形状から襲われやすいためだと考えられています。

参考:多摩動物公園昆虫園(外部サイト)

スズメバチの特徴

スズメバチの特徴はなんといってもその大きさではないでしょうか。スズメバチの体は黄色と黒のシマ模様です。黄色と黒は危険を意味する色としても知られていますよね。危険な状態であると周囲に知らしめることから自身を守っているのです。

スズメバチは飛び方でも見分けられます。アシナガバチが長い足を垂らしてフラフラ飛ぶのに対し、スズメバチは真っすぐ飛びます。

またお尻部分が大きいのも特徴のひとつなので参考になさってください。

スズメバチの巣はどんな形?

スズメバチの巣はたとえるなら木星のようなマーブル模様です。巣作りをはじめた初期のころはトックリをひっくり返したような形状ですが、どんどん大きくなり気づいたときには球状に大きくなってしまいます。

マーブル模様で丸い形状の巣には近づかないようにしましょう。

スズメバチを駆除する際の注意点

スズメバチを駆除するのは大変な危険を伴うため、可能ならプロの業者に依頼しましょう。ここからは自力で駆除したい方のために注意点を紹介します。

自力駆除は小さいうちだけ!球状に大きくなったら自力はNG!

自力駆除可能なのは女王蜂が巣作りをはじめたばかりの、巣がまだ小さいうちだけです。ハチの巣はあっという間に大きくなってしまいます。

球状に大きくなりはじめ、働き蜂が周囲を飛び回っていたら自力駆除はあきらめましょう。刺されてしまえば命の危険があるからです。

決して素人判断で無理しないようにしましょう。

スズメバチ駆除に必要なアイテム

スズメバチの駆除に必要なアイテムは以下のとおりです。

  • 厚手の長袖と長ズボン
  • 厚手の手袋
  • 厚手のタオル
  • 殺虫剤
  • ゴミ袋
  • 長い柄の棒

スズメバチの毒針はプロの駆除業者が着用するような、防護服ですら貫通してしまいます。刺されないためにも厚手の服を重ね着するなどの工夫が大切です。

スズメバチの駆除方法

あらかじめ巣の位置を昼間のうちに確認しておきましょう。というのもハチの活動時間は日中のみだからです。

日没後に風上から殺虫剤をハチの巣めがけて吹きかけましょう。このとき無理しないことが大切です。

落としたハチの巣やスズメバチの死骸は自治体の処理方法に則って処分しましょう。

スズメバチが活発な時期は?

スズメバチは他のハチ同様新女王蜂が越冬から目覚めるのが4月ころです。

4月下旬~6月ころまでに女王蜂は巣作りをはじめます。

梅雨明けから秋にかけてスズメバチがもっとも活発な時期。スズメバチの駆除を考えている方は、女王蜂が巣作りをはじめたばかりのころがよいでしょう。もしくは初冬になりスズメバチが死に絶えた後なら比較的安全に巣を駆除できます。

巣を作らせないためにとるべき行動

スズメバチの駆除は大変な危険を伴うため、巣をつくらせない工夫が大切です。庭木に巣をつくらせないよう手入れはほどよくしておきましょう。

また春先になったら屋外を見回っておくと安心です。スズメバチのみならずアシナガバチにも警戒が必要。というのもアシナガバチ目当てでヒメスズメバチが、近づいてくる可能性もあるからです。ここからは巣をつくらせないためにとるべき行動について解説します。

あらかじめ薬剤を散布しておく

あらかじめスプレータイプの薬剤を巣ができそうな場所に散布しておくと安心です。というのも市販されている殺虫剤の中には、スズメバチの戦意が喪失するような、成分が含まれているからです。

  • 庭木や木の根元・木の枝やウロなど
  • 天井裏や軒下
  • 床下や土の中

以上の場所にまいておくと効果的です。ただし飼い犬などペットがいるご家庭は思わぬトラブルになる可能性もあるため注意しましょう。

設置型の殺虫剤も効果的

スプレーを散布するのは気が進まない方におすすめなのが、設置型の薬剤です。スズメバチをみつけてしまったら少し離れたところに設置しておきましょう。

スズメバチの巣に近寄らなくても比較的安全に駆除可能です。

スズメバチに刺されてしまったらためらわず救急車を

スズメバチに万が一刺されてしまったら、慌てず速やかに医療機関を受診しましょう。「たかが虫刺され」だと思っては危険。

スズメバチのハチ毒はアナフィラキシーショックを起こすからです。毎年日本でもおよそ20名の方がスズメバチのハチ毒で命を失っているのです。

医療機関を受診する際は、いつどこでスズメバチに刺されたのかメモしておきましょう。また受信する診療科はアレルギー科・内科・皮膚科です。小児の場合は小児科でも可能なのであらかじめ確認しておきましょう。

全身症状が現れた際はためらわずに救急車を要請してください。

くわしくは「アシナガバチに刺された!病院へ行くべき?応急処置の方法と対策」を参考にしてくださいね。

近くにまだスズメバチがいる可能性もあるため、刺されたらその場から静かにかつ速やかに避難しましょう。

スズメバチの巣をみつけたら無理せずプロへ相談!:まとめ

人を襲うハチとして知られているスズメバチ・アシナガバチ・ミツバチ。スズメバチは中でももっとも凶暴で強いハチ毒をもっています。

たとえ1匹の女王蜂でも駆除方法を間違えると刺されてしまう可能性があるのです。

スズメバチに刺されてしまっては命の危険を伴うため、可能ならプロの業者に依頼しましょう。

ハチ駆除センターでは愛知・岐阜・三重の3県で、ハチ駆除専門に業務を行っています。

素人がスズメバチ駆除をして思わぬトラブルに発展したケースも報告されているのです。ご家族やご近所の方に被害がでる前に駆除することをおすすめします!

作業終了後1週間以内であれば同じ場所にスズメバチの巣をつくられてしまっても、無料で駆除する再発保証も弊社なら可能です。最短30分で到着、作業も最短15分で完了します。地域密着型なため素早く到着できる弊社にお任せください!まずはお気軽に無料見積りからお待ちしております。